子連れで旅行をする時に少しでも宿泊費を安くしたくて、ホテルを予約する時にこんな悩みにぶつかったことありませんか?
- 未就学児まで?
- 小学校低学年まで?
- 小学6年の12歳まで?
子どもの添い寝は宿泊施設によってできる年齢はまちまちなんです。小学生から大人と同じ料金が発生するホテルもあれば、12歳まで添い寝がOKで朝ごはんも食べられるホテルもあります。
それならば、小学生まで添い寝が無料で朝食も無料のお財布に優しいホテルに泊まりたいですよね!
そこで、今回は日本全国にある小学生まで添い寝無料&朝食無料!手頃価格で子どもと一緒に安心して泊まれるホテルをご紹介します。東京ディズニーリゾートに行く時に行く時に便利なホテル、子供が添い寝で泊まる時の予約方法をご紹介していますので、参考にしていただけると嬉しいです!
- 小学生まで添い寝&朝食無料のホテル
- ディズニーリゾートの近くにある小学生まで添い寝無料&朝食無料のホテル
- 添い寝の小学生がいる時に旅行サイトで予約する方法
小学生まで添い寝無料&朝食無料!東横インとコンフォートホテル
日本国内で小学生まで添い寝無料で、添い寝の小学生も無料で朝食が食べられる格安のおすすめのホテルといえばこの2つ!
東横インとコンフォートホテルです。
どちらも日本各地にチェーン展開している大手ビジネスホテルで、安定したサービスを受けられます。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンの近くにもあるので、家族旅行の時にはとっても便利!少しでも旅行代金を抑えたい、宿泊費を安くしたい!と考えるお得思考な人たちの強い味方になってくれます。
東横インの特徴
客室には必要最低限の物しか置かれておらず徹底的にコストダウンを図っているシンプルな宿泊特化型ホテルです。シングルより幅の狭いエコノミーシングルでも小学生まで添い寝が可能。シングルとエコノミーシングルは壁に寄っていることが多いので、子供がベッドから落ちる心配がなく安心して眠れます。
- テレビ
- 冷蔵庫
- ポット(緑茶と梅昆布茶)
- Wi-Fi
子ども用のタオルやアメニティは用意されていませんが、受付で歯ブラシ1本、大人用のパジャマは貸して頂けました。
東横インの朝食
東横インの朝食は栄養満点で地域の特産品や郷土料理が並びます。どれだけ食べても無料です!ただ、ホテルによっては食堂の椅子が少なかったり、団体客で満員だったりすることもあり料理が全くない時もありました。そんな時は少し待つと新しい料理が追加されますので安心して朝ごはんをもりもり食べましょう!
東横インの口コミ
口コミを調べてみても、朝食無料の良い口コミが多いです。
✋(◉ω◉`)よお
東横イン朝飯@心斎橋西口
ここのナカナカいいね!! pic.twitter.com/l0pPGlpsAY— 奈良の大仏 (@HWChqTKo465LtWt) January 9, 2020
無料朝食😋#東横イン pic.twitter.com/hQB5WCy02k
— わんわん@台湾🍒🐰 (@WangJ0710) November 23, 2019
年末はハピネッツで締めたいので、ホテル予約した❤️息子も6年生だから、添い寝で予約できるのもあとわずか…
3歳から添い寝でお世話になってるホテルだから寂しいな😣
会員だともう予約できるので、会員になることをオススメします💕☺️💕#東横イン#akitanh— 💘🍭🧜🏻♀️かおちゃん🧚🏻♀️🍎💘 (@lovenh_hi5) September 10, 2018
コンフォートホテルの特徴
世界で17万室も展開している機能性と重視した宿泊特化型ホテルです。明るくゆったりとした室内で小学生との添い寝も大丈夫です。ツインの部屋は比較的ゆったりとしているホテルも多いですが、ベッドがくっつけられない所も多いです。
- テレビ
- 冷蔵庫
- ポット(緑茶)
- Wi-Fi
- ナイトウェア
子ども用のアメニティやタオルは宿泊時にフロントにお願いすると無料で貸して頂けます。パジャマは持参した方が良いです。ウエルカムドリンクのレモンウォーターやコーヒー(ホテルによって若干違う飲み物になる時もある)に子ども達のテンションが上がります。
コンフォートホテルの朝食
ホテルや季節によりメニューが大きく変わりますが、焼きたてパンとスクランブルエッグとソーセージとコーヒーというアメリカンブレックファーストに追加して和食メニューが置いてある所が多いです。朝からどれを食べようか迷ってしまうほど種類が豊富。
コントートホテルの口コミ
あさごはん。
新潟旅行では、コンフォートホテル燕三条とホテルサンルート新潟に宿泊いたしました。どちらのホテルも朝食付きでしたが種類も豊富でついつい頂きすぎてしまいましたよ。(^_^;)#新潟旅行 pic.twitter.com/i7O6Z8xgnv— えごまゆ@岐阜 (@egomayu4416) June 20, 2019
シングル一泊7000円しないのに、朝からビーフシチューとかカレーピラフあってバルミューダでトースト焼けるコンフォートホテルすごい!カフェみたいな朝食会場で、カウンター席には電源もあった!※去年開業の新大阪です。 pic.twitter.com/UkPuSz2th1
— ERIKO (@eriko_travel) January 25, 2020
一人旅とかでそこそこビジネスホテル泊まってきたけどドーミーインとトラスティは間違いない。子連れに優しく良心的なのはコンフォートホテル。朝バイキング無料、小学生添い寝無料。コンフォートホテルは神、文句言う奴は死ね
— You (@terror_hardcore) November 28, 2015
東京ディズニーに近い東横イン&コンフォートホテルの比較10項
ディズニーリゾートの周辺にあるディズニーホテルもオフィシャルホテルも、パートナーホテルもグッドネイバーホテルもほとんどのホテルが小学生以下添い寝無料です。しかし朝食は別料金!お値段もハイグレード!!
一方東横インとコンフォートホテルはエコノミーな価格で無料送迎バスもついています。東京ディズニーランドと東京ディズニーシーに近くて便利な東横インとコンフォートホテルはこちらのです。
子連れでホテルを探す時に重要になる項目で東横イン東西線西葛西とコンフォートスイーツ東京ベイを比較してみました。
東横イン東西線西葛西 | コンフォートスイーツ東京ベイ | ||
値段 | 3,454円〜 | 4,545円〜 | |
朝食無料 | ◎ | ◎ | |
添い寝 | 小学生まで無料 | 小学生まで無料 | |
子ども用 アメニティ | 歯ブラシ タオル | なし | あり |
パジャマ | なし | なし | |
ベビーベッド | なし | あり | |
シングルの部屋 | ◎ | × | |
ディズニーまでの無料送迎バス | 所要時間 | 20分〜25分 | 25分〜35分 |
1日の本数 | 行き1日2本 7:00と8:00 帰り1日1本 21:15(要予約) | 行き1日 28本 帰り1日 28本 | |
アクセス | 東京駅から | 約20分 (乗換えなし 7駅) | 約40分〜55分(乗換え1回) |
羽田空港から | 約50分 (乗換え1回) | 約50分(乗換え3回) | |
成田空港から | 約1時間20分(乗換え2回) | 約1時間30分(乗換え3回) | |
ワクワク感 | △ | ◎ | |
コンビニ | ◎ 徒歩1分以内24時間営業 | ◎ 館内24時間営業 | |
近くにファミレス | ◎ ガストやサイゼリアなど | △ 徒歩15分にジョナサン |
東横イン東西線西葛西の良い所と気になる所
東横イン東西線西葛西の良い所
東横イン東西線西葛西はディズニーランドまで無料送迎バスが出ているビジネス特化型ホテル。とにかく料金が安いです!リゾートホテルのような子ども向けの装飾はありませんが宿泊費が安く抑えられるのが最大の特徴です。シングルの部屋があるので大人1名子ども1名で利用する時は大人1名分の料金でOK!
東西線の西葛西駅から徒歩2分と近く日本橋や銀座へのアクセスも便利。新幹線の東京駅や羽田空港からの向かう人にアクセスがしやすく、東京駅と直結する大手町へは地下鉄東西線で乗換えなしで行け、羽田空港からのアクセスも乗換えが1回で済みます。館内にコンビニはありませんが、徒歩1分以内に24時間営業のファミリーマートとローソンがあります。夕飯で活躍するファミレスや子連れで利用できる飲食店も多くあり食べる場所には困りません。
東横イン東西線西葛西の気になる所
ホテルの装飾などはシンプルでビジネス向き。駅からも近く食事やコンビニもあり便利な立地ですが、周囲にディズニーを感じられる場所は全くありません。リゾートホテル感はゼロです。ディズニーリゾート行きの送迎バスの本数が少なく帰りは予約が必要。
コンフォートスイーツ東京ベイの良い所と気になる所
コンフォートスイーツ東京ベイの良い所
部屋数が300室以上もある大型リゾートホテルで全ての部屋がゆとりのあるパステルカラーでまとまっています。ディズニーリゾートのわくわく感を感が続くような室内です。無料の朝食には洋食や和食の他に子ども向けメニューがずらり。チョコレートファウンテンなどのパーティーメニューも良いされています。無料の送迎バスの本数が多くて1日28本!昼間でも1日1本出ているので1本逃しても次のバスでディズニーリゾートに迎えます。
ウエルカムドリンクも充実していてホテルに到着した時やパークから戻ってきた時に、子どもたちは大喜びです。館内には24時間営業のローソンがあるのでとっても便利。子ども用のアメニティやタオルもお願いすると用意してくれるので荷物が少なくてすみます。ベビーベッドも有料ですが手配可能です。
コンフォートスイーツ東京ベイの気になる所
大人2人子ども2人で泊まる場合は東横インに比べて若干お値段が高い程度ですが、シングルの部屋がないので大人1人子ども1人で泊まるとお値段が割高。駅から離れた場所にあるので、電車でのアクセスが大変です。また館内にコンビニがありますが、飲食店の値段は割高。一番近くにあるファミレスも歩いて15分かかります。
小学生添い寝もOK!旅行サイトからエラーが出ずに予約する方法
旅行サイトから予約をする時に子供の人数を入力するとエラーが出たり「プランがありませんと」出ませんか?小学生まで「添い寝が無料」と書いてあるホテルを予約する時は人数を選択する子供の人数を「0名」のまま検索して大丈夫です。特に予約時に特記する必要もありません。
↓↓↓じゃらんの場合
↓↓↓楽天トラベルの場合
↓↓↓Yahoo!トラベルの場合
あとはチェックインの時に添い寝の小学生がいると伝えればOK!朝食券も添い寝の子供の分も一緒にもらえます!それでも心配な方はホテルに一度「添い寝する小学生がいる!」と電話しておくと安心ですね。
- 東横イン東西線西葛西:03-5676-1045
- コンフォートスイーツ東京ベイ:047-380-9211
ホテルの添い寝は何歳まで?のまとめ
添い寝がOKなのはホテルによって違いますが、大手のチェーンやグループで決まりがあると、子供と一緒に安心して泊まれますね。ディズニーリゾートなどは入場料や食事代、交通費も高くかかってくるので、宿泊費を安くおさえて楽しい思い出をいっぱい作りましょう!今回の情報が役になったらシェアしてくださいね。ありがとうございました!