2020年。空前のストリートピアノブームで数々のスターが生まれる中、実力も怪しさもトップレベルの「ござ」さん。クラシックもジャズもポップもアニソンもゲーム音楽も歌謡曲から演歌まで!全てのジャンルをピアノ1台で弾いてしまうレパートリーの広さと、聴く人達を惹きつけるアレンジのセンスが素晴しい!と評判のピアノ系Youtuberです。
Youtubeチャンネルは登録者数24万人!
近年では月刊ピアノで連載をスタートしたり、ネットピアニスト仲間と楽譜集を発売したり大活躍なんです。しかし、大人気ピアニストなのに、本名や年齢、素顔やプロフィールも謎のまま。
ということで今回は人気のピアノ系Youtuber「ござ」さんについての情報をご紹介します!
※3月21日、5月に行われるライブ情報を最後の部分に追記しました。
ござさんのプロフィールを紹介
まずはござさんを知らない!今日初めて名前を聞いた!という方はこちらの「4分でわかるござ」の動画をご覧ください。ござさんのピアノアレンジとテクニックが詰まった動画です。
メインはYoutubeチャンネルですが、過去にニコニコ動画に投稿した動画の中にも素晴らしく楽しい演奏動画が集まっています。
2020年3月13日にホームページも開設しました!ずっしーさんのサポートのもと手作りでブログを作ったそうです。ござさんの巣の部分が見れる楽しいお話が書かれていすので、要チェックです!
- Youtube:ござのピアノチャンネル(GOZA’S PIANO CHANNEL)
- Twitter:https://twitter.com/gprza
- ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/user/3359408
- ホームページ:https://gozapiano.com
ござさんのピアノ経歴と学歴は?大学はどこ?
これまでは謎に包まれていたピアノ歴もござさんの月刊ピアノの連載スタートや、ネットピアニスト仲間と楽譜を発売した事で随分と表にでるようになりました。Twitterでのフォロワーが増えた時などにも定期的に自己紹介をされています。
最近フォロアー増えたから自己紹介すると、もとはクラシック畑です。クラシック12年、ジャズ7年、ポップス研究(笑)8年(それぞれ重複期間含む)の14歳です
— ござ 🎹 (@gprza) November 18, 2017
またフォロワーさんが増えたので自己紹介
・ピアノ教室でクラシック12年
・中学高校で吹奏楽(エンジョイ勢)6年(クラリネットとユーフォニアム)
・大学でビッグバンド3年(ピアノ)
・配信でアニソンなどサブカル系9年
・子供の頃から練習の合間にポップスをちょろちょろみたいな音楽歴です☺️☺️
— ござ 🎹 (@gprza) February 2, 2019
これまでのYoutubeライブや雑誌・Twitterからのござさんのピアノ経歴情報をまとめると、下記のようになりました。
ござさんのピアノ歴と音楽歴
- 5歳〜18歳までの13年間クラシックピアノを習う
- 子供頃はクラシックのCDが大好きで図書館に入り浸り
- 小学校ではクラス合唱では伴奏係
- 中学校は吹奏楽部でクラリネット
- 高校は吹奏楽部でユーフォニアム
- 大学はピアノサークル&ビックバンド
こう見ると音楽一筋!な感じがしますが、意外にも大学は音楽大学ではありません。ご本人の発言から音大出身ではないことや文系であることが分かっています。また子供の頃からクラシック音楽が大好きだった事やピアノの先生が優しかったのでストレスなく続けられた事、小学校時代はサッカーもしていた事もなどもご本人がお話していました。
ござさんの年齢は?
ござさんは年齢を公表されていません。先ほどのTwitterでは2017年12月に14歳とツイートしていますが、さすがにそれは冗談だというのがわかります。
ただ、大学に入ってからニコニコ動画やYoutubeに動画投稿を始めたという証言や、2009年11月に開設されたニコニココミュニティに書かれている「20歳ピアノ歴15年」から推測すると、現在は30歳ぐらいかと思われます。
ござさんの名前の由来は?
ござさんの名前はひらがなで「ござ」。Twitterのプロフィールアイコンは和室にあるござです。苗字が「ござ」という方で漢字が難しいからひらがなで活動されているのかと思っていたのですが、本名ではありません。ちなみにござさんのTwitterアイコンのイラストはいらすとやさんで「畳」と検索すると出てきます。
ござさんは動画投稿を始めた頃に名前を名乗らず投稿をしていました。動画タイトルの「ピアノメドレー」の横にアンダーバーがあるのが分かりますか?これが当時のござさんの名前でした。
名前を聞かれても一切答えず、黙々と素晴しい演奏を奏でるござさん。そのうち自ら「_(アンダーバー)」と名乗るようになり、リスナーからは「アンダバ先生」と呼ばれるようになりました。2011年に改名する為にリスナーにアンケートをとった結果、得票率の多かった「ござ」と「せろにあす」を混ぜ合わして「ゴザニアス」と改名をしました。そこからいつしか親しみを込めて「ござさん」と呼ばれるようになったそうです。
ネットピアニストの「いりす」さんのYoutubeに「あんだーばー」時代のござさんとのセッション動画がありました。
ござさんが使っている機材は?
ござさんが使用している機材は
RolandのFantom8 です。2020年6月12日に新規機材のお披露目配信が行われました。
それまで使用していた機材はこちらです。
ござさんが配信で使用している機材は、ローランドのFA08です。88鍵あるのでピアノをメインにしている人におすすめのシンセサイザーです。amazonでも販売していました。
![]() |
ござさんの素顔は?都庁で変質者?顔出し配信?
2020年7月14日「ねぴらぼ」のリハーサル配信で、ペンギンなし、帽子なし、サングラスなしの「ほぼ顔出し」状態のござさんの姿が見られました。
😭😭😭🙏🙏🙏 pic.twitter.com/rgrTvNU3dl
— Hayato Sumino かてぃん (@880hz) July 14, 2020
ねぴらぼ とは?
2020年7月24日(金)かてぃんさん・けいちゃん・菊池亮太さん・ござさんの4人がコラボして行う配信のライブです。
それまでは演奏は撮影でも配信でも自室で撮影された物が多く、手元だけが見えているものがほとんどでした。しかし、2019年9月15日に投稿Twitterでござさんのフォローワーはビックリ!菊池亮太さんと都庁のおもいでピアノを演奏する姿が投稿されたんです。これが太陽光に当たるござさんの姿が初めて世に出た瞬間でした。
都庁ピアノでバーでバレずにシリーズの菊池亮太さん @komuro_metal
と丸ノ内サディスティックを即興連弾セッションしてきました!編集はずっしー @zussie_piano
がやってくれました!
Full是非見て下さいね!↓https://t.co/yk4IvUpzrC pic.twitter.com/1MI3qvbfv0— ござ 🎹 (@gprza) September 15, 2019
ツイートにもある動画のフルバージョンがこちらです。
この動画を撮影しているのは「総再生回数1億越え!ネットピアニストのたちの動画を楽譜にしてみた結果…!?」という楽譜本を一緒に出している仲間たち。撮影をずっしーさん、tjさん、ぜろいちさんが行い、編集をずっしーさんがしています。
2020年3月22日には都庁ピアノでの新しい連弾動画が投稿されました。
↓↓菊池亮太さんのプロフィールはこちらでご紹介しています。
都庁ピアノでは変質者ルック
菊池亮太さんとのセッション動画がきっかけとなり、ござさんがストリートピアノ動画を投稿する時には、帽子、マスク、サングラスの「変質者ルック」が定番となりました。
2019年11月4日に投稿された「【都庁】ベートーヴェンメドレー弾いたら外国の方に話しかけられた!」という動画に初めて「変質者」というテロップが登場。菊池亮太さんとセッションをした動画の時には「怪しすぎる2人」という表現だったのに対し、バージョンアップしています。
2019年11月17日に投稿された「クリスマスメドレー」ではついにサムネイルに顔写真が登場しました。
本当に演奏はすばらしいのですが、風貌が怪しいです。ついに自ら「不審者」というテロップをまでつけてしまいました。ちなみに全身が登場した事で愛用している服のブランドの特定をリスナーがした結果「しまむら」と「ユニクロ」が濃厚になりました。
ござさんの素顔がちらり!ついに帽子を取る!※2020年2月20日追記
2020年2月20日に投稿された動画では、帽子を取ったござさんの姿が見られました!
今日はストリートピアノでガチタンバリンさん @ryu1300ryu と会いました!すっっっっっっっっっっっっっっっっごく良かった… pic.twitter.com/2rTk2o0Lnq
— ござ 🎹 (@gprza) February 20, 2020
さらにガチタンバリン奏者の大石さんのツイッターでは、マスクをしていますが、サングラスではなくメガネをしたござさんの素顔が見えました!
はぁああああ音楽って楽しいな…
ピアノ菊池亮太さん@komuro_metal
ピアノござ🎹さん@gprza
バイオリンながりょー🥞さん@micorun
トランペットすが笑さん@suga_julia_2424 pic.twitter.com/kdmrrOQw4O— ガチタンバリン奏者大石竜輔 (@ryu1300ryu) February 20, 2020
ござさん思っていた以上に若い!
これは前日に顔出しを果たしたtjさんの影響なのでしょうか?これからも少しずつ姿を表していくござさんに期待です!
ござさんの顔出し配信
2019年9月に帽子、サングラス、マスクで人前に登場するようになったござさん。2019年10月にはこのようなツイートをしてリスナーを驚かせました。
21時らへんから顔出し放送します!
— ござ 🎹 (@gprza) October 27, 2019
驚いて配信をチェックすると、ノリノリで演奏をしているペンギンの姿が!
このござさんがペンギン姿で演奏するのは、この時が初めてではありません。ニコニコ動画時代にもペンギンで演奏をしています。
— ござ 🎹 (@gprza) September 6, 2019
このツイートに対してファンの感想は・・・?
- 懐かしい!
- またこれで?
- 怖いやつ!
- 捨てたんじゃないの?
今でも「顔出し配信」という名のペンギン姿でYoutubeの配信を行っています。しばらくペンギンを脱ぐ予定はないそうなので、「顔出し配信」でその不思議な様子を見てみて下さい。
ござさんの仕事は?
ござさんは2020年2月15日のYoutubeライブで「これからは音楽メインで活動します」と報告をしています。というこで現在の仕事はミュージシャンです。ござさんご本人が「ピアニスト」という表現を使っていないのと、これからは幅広く音楽関係の活動をしてほしいという希望を込めて、こちらでは「ミュージシャン」という言葉を選びました。
ござさんの「重大発表」というタイトルのYoutubeライブは36,000人が視聴し、ござさんの新たな船出をたくさんのリスナーで祝福する配信になりました。
ござさんのこれまでの仕事は?
インタビュー記事では「週5日音楽と関係ない仕事をしている」と発言をしていましたが、ござさんのTwitterでも仕事に関する情報は一切なくこれまでござさんの職業は明らかにされていませんでした。
2020年2月15日の配信では「実はアレでした」という予告内容の答え合わせのように、これまでの職業が発表されました。
放送お越しいただいた方ありがとうございました!ということで5年間介護の現場で働いてきましたが、これからは音楽活動メインでやっていきます。お仕事ください!!
あと5月ごろにリアルソロライブやります!情報は確定し次第随時発信いたします!👍👍👍— ござ 🎹 (@gprza) February 15, 2020
介護のお仕事をされていたそうです。「シフトがしっかりと組めるので趣味の音楽活動と両立できるから。」というのが介護の仕事を選んだ理由だとお話していました。グループホーム、ショートステイ、デイケア、特養でもスタッフとして働き日頃からお年寄りと接する機会が多かったござさん。その理由から昭和の歌謡曲などレパートリーを多く持っている謎もすっきりと理解ができました。
介護の仕事と両立をしながらストリートピアノや動画配信を行ってきたござさん。介護のお仕事をしている間にも月刊ピアノの連載をしたり、ネットピアニスト仲間と一緒に楽譜本を出版されています。
人気のネットピアニスト8人衆のいりすさん、gaoさん、菊池亮太さん、ござさん、ずっしーさん、ぜろいちさん、tjさん、ものはっぱさんのがYoutubeに投稿した人気の動画が楽譜になった1冊です。一見子供向けのように見える表紙ですが、非常に難易度が高い楽譜本です。
![]() |
一緒に楽譜をだしたtjさんとものはっぱさんの紹介記事はこちらです。
2020年2月19日。「もしショパ」や「ぞうさん」でバズった人気のピアニストのtj(ティージェー)さん。よみぃさんとふみさんが見守る中、ついに都庁ピアノでストリートピアノデビューを果たしました!以前からチラリと覗く風貌からイケメン!と話題に[…]
ものはっぱさんというピアニストをご存知ですか?浮遊感のあるコード進行使ったピアノアレンジやパソコンで打ち込んだゲーム音楽やアニソンの複数台ピアノアレンジ。透明感のあるかわいらしいオリジナル曲。かっこ良すぎるジャズスタンダートの演奏と[…]
月刊ピアノの2020年1月号からござさんの新連載「ござさんの All that Goza’s Piano Arrange」がスタートしています。2020年2月号、3月号と3回限定の連載でした。連載で紹介されたアレンジの方法は動画でも見れます。が、こちらも難易度が非常に高いです。
ござさんのYoutube有料メンバーシップ!料金と特典は?
5年間勤めていた介護職を辞め、音楽活動をメインに再びスタートしたござさんの第一歩となった活動がYoutubeの有料メンバーシップです。
有料メンバーになった人達が見れる限定動画や、メンバー限定のライブ配信、オリジナルのメンバー用バッジがもらえるファンクラブのようなシステム。月額に支払う金額により利用できる特典が変わってくるのも特徴。
- お菓子プラン 月額490円
- ラーメンプラン 月額990円
- グランドピアノプラン 月額2,990円
- コメント欄でメンバーである事を表すバッジ
- チャットで使えるカスタム絵文字がもらえる
- 配信アーカイブへの一定期間のアクセス
- メンバー限定の配信への参加
- コメント欄でメンバーである事を表すバッジ
- チャットで使えるカスタム絵文字がもらえる
- 配信アーカイブへの一定期間のアクセス
- メンバー限定の配信への参加
- 全てのアーカイブへのアクセス
- 特典はラーメンプランと同じ!
- 「一杯応援したい!」人向け
※この「一杯」は誤字なのか、ラーメンの一杯に掛けているのか判断に迷う所です。
ござさんのYoutube有料メンバーシップ!登録方法は?
登録方法はとても簡単です。画像と一緒に説明していきます。メンバーになるにはYoutubeのアカウントを持ち、ログインした状態で登録します。
①ござさんのYoutubeチャンネルのページに行き「メンバーになる」をクリック




ござさんのおすすめピアノ動画3選
本当は全部の動画がおすすめなんですが、その中でも個人的に大好きな動画を3つだけご紹介します!ストリートピアノの動画も紹介したかったのですが、今回はあえてストリートピアノではない動画を選んでみました。
ルパン3世のテーマ’80/ Lupin the Third ’80
説明不要の名曲・アニメ「ルパン3世」のテーマ曲です。全てが凄いので聞いて下さい!
15世紀〜1960年代までの音楽史が分かる「今日の料理」を弾いてみた
ルネサンス期からクラシック、20世紀のジャズなど音楽史をなぞりながら今日の料理のテーマをアレンジしている動画です。アレンジの素晴らしさはもちろん「バロック音楽の知名度はバッハの一人勝ち」「自営業の音楽家が出てくる」「参考にした曲:この時代の曲全般」など解説が面白く音楽に詳しくなくても楽しめる動画です。
【演奏実況】ノープラン即興あるある(ピアノ)【I am(報ステ)】
即興でピアノを弾いている時にどんな事を考えているのか?考えている事が吹き出しのテロップとして出ています。曲を全部わからなくても「こんなかんじかな〜」と弾いてしまうござさん。これだけ手と指を動かしながらも一瞬の時間で頭を動かしているなんてすごい!ござさんの頭の中が覗ける珍しい動画です。
ござさんのライブ情報とまとめ
2020年5月にソロライブの予定がありますが詳細はまだ発表されていません!まさか5月3日の「ござの日」じゃないでしょうか・・・。発表されたら更新したいと思います。
- 日時:2020年5月30日(土)時間は未定 →中止になりました
- 場所:渋谷駅から徒歩5分ぐらいの場所(キャパ50ちょい位の会場)
- 料金:4,000円+ドリンク代
- 予約開始:
4月1日〜15日で申し込み(予約開始が延期になりました)→抽選で当選した方のみ参加・複数名の予約もOK - 内容:まだ(未定)2時間ぐらい+リクエストコーナーあり・トークコーナーあり・だべるコーナー(交流会)あり
- 生配信:なし
- 姿:人間
- 差し入れ:イワシや赤福などの生物NG+手作りNG
- ドレスコード:ありません(ござさんもカジュアル)
- 子連れOK(騒がなければ大丈夫・個人の判断で)
2回目のソロライブなのでとても緊張しています。とござさんが言っていました。50人ぐらいしか入らない会場なので、倍率がとても高くなると思いますが、楽しみです!「みなさん当たると思います!」とおっしゃっていましたが、絶対ものすごい数の申し込みがあると思いますよ。